Q&A
Q:どう相談したらいいか分かりません。
A:事前にコチラのカウンセリングシートを送ってもらえるとスムーズです。
また、必ずしも相談ではない単なるグチや弱音、「ちょっと話を聞いてもらいたい」「慰めてもらいたい」という場合でも問題ありません。
以下画像▼のご相談例も参考にしてください。
Q:発達障害は未診断ですが、カウンセリングを受けられますか?
A:はい、もちろん受けられます。
グレーゾーンや自己診断であっても、一緒に困りごとの解決に取り組んでいきましょう。
Q:精神疾患がありますが、カウンセリングを受けてもいいですか?
A:はい、長年の実績があるので対応可能です。ただし、精神科や心療内科との併用をおすすめしています。
Q:カウンセリングで話したことが人に知られることはありませんか?
A:はい、絶対にありません。
カウンセラーには守秘義務がありますので、たとえご家族や恋人、親しい友人を名乗る人からの要請であっても絶対に応じることはありません。